忙しい毎日の中でゆっくりできるひとときを、、、
お作法なんて決まりはありません だってこちらは自己流!

「ほっと茶会」
でもその日居合わせた人同士 静かになごやかに文字どおり

ほっとできる時間を共に過ごしましょう。心づくしのお食事も用意いたします


四,五月芽吹きの会,新緑の会(昼)
六、七月摘み草の会、野点の会(昼)
九月お月見の会(夜)
十、十一月摘み草の会、霜月の会 (昼)
一月新春の茶会(昼)
三月ひなまつりの茶会(昼)
☆参加費は各3,500円です
お申し込み,お問い合わせはTel 026-253-7551



七月二十日(火) “七夕茶会”

*-*-七夕茶会-*-*

相変わらず今年は“とてもあつい夏”です。
夕暮れからはじめ、濃茶のころは日も暮れて星空に・・・
灯りをおとして虫の音のもと楽しみました


笹の葉 さらさら

     
会席 「なんのその 百万石も笹のつゆ」 一茶
香合 ぺんぎん
飯:し うなぎのひつまぶ
汁: 冬瓜のすまし仕立て
向付: ひすい豆腐 じゅんさい 酢の物
椀物たいそうめん
焼き物 プラム巻肉
主菓子 ライチとブルーベリー入水まんじゅう
濃茶 とりあししょうま 山あじさい
花器 色ガラス
茶器 「のじり」 朝比奈 克文作 五つ山焼
水差 西欧画 食パン入れ


水屋方の力作 おいしい!


絹糸のようなそうめんをいただきました


案外いけるっ!


笹飾り 玄関でお出迎え


うまくいけられたかしら・・・




6月23日(火) “水無月の茶会”

*-*-水無月の茶会-*-*

今年の陽気はなんだかおかしいわねえ・・・、
身体の調子も今ひとつねえ・・・、
と挨拶代わりの今日この頃、それでは!と今回の趣向は
「梅」をちりばめた養生です。

床 「無事之美人」
   庵主 裕久 でございます。

     
懐石 「無事之美人」
向付 梅干ごはん
白玉 山椒
椀物くず玉 清水仕立
焼き物 鳥の野菜巻き
煮物  
八寸 うに
主菓子 水無月
濃茶 ひめひまわり  


ちかいところをわざわざ遠回りして・・・
遊び心の露路です


つくばいおけ


大好評の梅酒 母の作った年代ものです!


器 亭主作